2月も最終週。気づけばもう「ひな祭り」ですね。
このあいだ行った笠間で、つるし雛も見てきました。
つるし雛って、江戸時代から始まった風習のようですね。
雛人形は今もそうですが、当時もとても高価な物で裕福でないと揃えられない物でした。
揃えられない一般の家ではそれでも生まれてきた子供の幸せを願って、家族や親戚、近所の人が布切れで小さな人形を作り、それを持ち寄り、つるし雛が作られるようになりました。
つるし雛は人形一つひとつに意味があって、花や動物、遊び道具などの人形もありますが、基本的には衣食住に困らないようにという願いが込められているそうです。
7段飾りなど大きな雛人形も見栄えがしていいですが、こういったつるし雛も華やかで楽しい気持ちになりますね。
埼玉県でホームページ作成(制作)・SEO対策・ブログ代行・動画制作なら
デンネット
〒345ー0804 埼玉県南埼玉郡宮代町川端3−13−22
Tel 080-2396-3911
営業時間:午前9時〜午後6時
定休日:日曜、祝日