眠い〜。
朝からずっと働きづめで眠さがピークに来てます。
今日は仕事の合間に、e-taxで確定申告をしました。
e-taxとはパソコンで確定申告が出来る電子申告のことです(ざっくり説明しました)。

今日パソコンでe-taxのサイトを見たら、ID・パスワード方式でもe-taxが利用できるようですね(知らなかった〜)
てっきり、e-taxを利用するにはマイナンバーカードとICカードリーダライタが必要だと思っていました。
けれども私はせっかくマイナンバーカードを手に入れ、カードリーダライタを購入したので、マイナンバーカード方式で提出を試みました。
画面を指示通りに進めていくと、私のパソコンにはソフトがダウンロードされてないみたいな表示が出てきました。ダウンロードしてくださいとのこと。
私はMacを利用しているのですが、このダウンロードがなかなかうまく設定されない。何度かやってようやく正常にダウンロード出来ました。

その後、指示通りにすすめていくと、何度かパスワードを求められる画面が出てきます。
ちょっと困惑したのは、マイナンバーカードを作る際に設定した暗証番号と電子申告納税システムを利用する際に登録したパスワードの入力を求められる画面が出てきたこと。
マイナンバーカードの暗証番号で入力したらエラーになってしまって。おかしいなと思ったら電子申告納税システムの暗証番号を入れてくれという指示。
わかりにくいわー。3回間違えるとロックかかっちゃうし。どっちかに統一して欲しいですね。

カードを乗っけて使えるのかと思ったら反応しない!iPhoneとかでこういう充電器ありませんでしたか?

差し込むタイプのようです。ですよね?TSUTAYAカードみたいな黒い線が入っていますもんね。
今日はもう眠いもので、結論から言いますと、e-taxで簡単に電子申告が出来ました。結構、あっさり過ぎて逆に不安になるくらい。税務署に書類持って行って、待って、ようやく提出という流れが確定申告というイメージだったので余計にあっさり感を強く感じました。
でもe-taxはかなり便利なシステムですね。税務署に出かける必要がないというのは手間も時間も負担は減ります。ただ、利用するには操作方法や入力項目の入れ方などある程度慣れが必要ですね。
埼玉県でホームページ作成(制作)・SEO対策・ブログ代行・動画制作なら
デンネット
〒345ー0804 埼玉県南埼玉郡宮代町川端3−13−22
Tel 080-2396-3911
営業時間:午前9時〜午後6時
定休日:日曜、祝日