· 2025/01/28
私は今年4月で50歳になります。 50歳というと 人生後半戦の年齢へ 突入していく年齢です。 もうそんな歳になるのかと 自分でも驚いています。 厚生労働省の調べによると 日本人の健康寿命は 男性72.7年、女性75.4年 とのこと。 今年50歳ですから 確率的に健康で過ごせるのは あと20年弱になります。 20年弱といっても 歳を経るごとに体力や脳機能は...

 · 2024/12/23
最近、読んでいる SF小説『三体』。 長編小説を読むのは久しぶりです。 この作品は中国の作家、 劉慈欣(リウ・ツーシン) によって書かれたSF小説。 アジアで初めて ヒューゴー賞を受賞するなど 世界的に高い評価を受けています。 シリーズ累計2900万部も 売れていて壮大なスケールと 独創的なアイデアで 多くの読者を魅了しています。 まだ読み始めて数日ですが...

 · 2024/12/14
私の中の気になる人物 大谷翔平選手。 物事の考え方、取組み方、 どんな生活をしているのかが とても知りたくなった矢先、 書店でこの本を見つけました。 『野球翔年II MLB編 2018-2024 大谷翔平 ロングインタビュー』 石田 雄太 (著) 文藝春秋 まだ全部読んでいませんが とても興味深い内容。 食事には だいぶ気を遣っているのが この本を読むとよく分かります。...

 · 2024/12/03
ビジネス書は好きで よく読んでいます。 最近、読んでいるのは 『厚利少売 薄利多売から抜け出す 思考·行動様式』 菅原健一(著)匠書房 厚利少売とは 販売する商品・サービスの数を 少なく抑える分、 利益率を大きくして 利益を増やすビジネスモデルです。 伝統工芸品や ハイブランドのバッグや時計なども 厚利少売の典型例ですかね。...

 · 2024/09/07
『買い物の科学: 消費者行動と広告をめぐる心理学』 越智 啓太 (著) 実務教育出版 2024/7/31発売 広告業を仕事にしている 私にとっては とても興味深い内容の本。 役立つ情報満載でした。

 · 2024/04/29
『あなたの人生を変える 睡眠の法則2.0』 (菅原洋平著、自由国民社) 面白い内容でした。 睡眠に関する 知識・情報だけでなく 実際に現場で試し 効果を実証しているものを 取り上げています。 説得力があって 私好みの内容でした。 少しずつ試しています。 なかでも 私が試して効果があったのは 「夜間頻尿を予防する方法」。 私はやや頻尿ぎみなんです。...

 · 2024/04/10
先日、書店の 新書コーナーで 何気なく手に取った本。 『サイゼリヤの法則 なぜ「自分中心」をやめると、 ビジネスも人生もうまくいくのか?』 正垣 泰彦 (著) KADOKAWA サイゼリヤ創業者の 正垣さんが書いた本です。 経営者が書く一般的な ビジネス本かと思いましたが 考え方が宇宙的で 次元の異なる考え方だと思いました。 その分、余計に...

 · 2024/02/17
「本」というのは 知識のインプットに最適。 他人が 時間をかけて知り得た情報や 経験に基づく思考が たった数百円〜千円ちょっとで 得られるからだ。 そのうえ 私は「活字」を読むと 何だか落ち着く。 マインドフルネス状態にでも なるのかな? そんな私が 最近、読んでいる本。 タイトルに惹かれ 手に取ってしまった。 (タイトルって 大事な要素ですね) さて...

 · 2023/12/15
年末だからか 慌ただしい日々を 過ごしております。 昨日はブログ休みました。 さて、 そうしたなか 本を買いました。 トップセールスの SNS営業術。

 · 2023/11/04
前々から気になっていた本 買いました。 「40歳の壁」を スルッと越える人生戦略 (著:尾石晴、 ディスカヴァー・トゥエンティワン) 今年3月に第6刷。 売れていますね。 著者の尾石 晴 (おいし はる)さんは 音声メディア「Voicy」の 人気パーソナリティ。 私は、はるさんが Voicyを始めた時から 放送を聞いています。 はるさんは、物事への...

さらに表示する