· 

災害への備え

 

防災リュックの

準備をしています。

 

まだ全部揃えていませんが

ある程度、買ってきました。

 

 

宮代町が配布している

ハザードマップ

避難所一覧が載っています。

 

近くの避難所の場所を確認。

 

私の家は川端公民館が

一番近い避難所です。

 

行き方とか

収容人数を確認しながら

実際に避難する時の動きを

シミュレーションしておきます。

 

皆さまの住む市町村でも

ハザードマップは

配布されていると思います。

 

自宅から近い避難所

1ヶ所だけじゃなく、

2〜3ヶ所くらい

確認しておいたほうが

良いと思います。

 

そして、

ご家族がいるなら

避難しなきゃいけない場合、

まず、ここの避難所に行く

そこが一杯だったら

次はここに行くといったように

事前に話し合っておいたほうが

良いと思います。

 

先日、ミャンマーで

大きな地震がありました。

 

昨日もトンガで

大きな地震がありました。

 

続いていますね。

 

東日本大震災の時は

17日くらい前に

ニュージーランドで大きな地震が

あったのですよね。

 

ここ最近、日本政府から

噴火関連南海トラフ関連

情報が出るようになった気がします。

 

災害対策はしておいたほうが

良さそうです。