
運転免許証の更新手続きに
行って来ました。
私は優良ドライバーなので
近所の警察署で
更新手続きが出来ます。
(ありがたい)
3月から制度改正で
運転免許証かマイナ免許証、
そして両方持ちのいずれかが
選べるようになりました。
私は先日、
このブログで書いたように
両方持ちを選択。
最初に機械で
運転免許証とマイナカードを
読み取る作業を行いました。
ICタグかなんかの
更新をしたのでしょうかね。
私は優良ドライバーなので
30分講習を受けます。
講習時間のタイミングが
悪かったようで
次のビデオ講習は40分後。
待っている間に
手数料の支払いや視力検査、
写真撮影を行ったので
そんなに待った感覚はなかったです。
今は運転免許の更新手数料は
キャッシュレス決済です。
楽天ペイで支払いました。
(ポイント付いてラッキーです)
私は昔、交通違反をして
60分の講習を経験していますが
30分講習というのはすごく楽ですね。
無事、免許更新ができ、
ホッとしました。
安全運転で
優良ドライバーで
あり続けたいですね。