· 

ワークマンの「暑熱軽減ウェア」買ってみた

 

最近の私は

ワークマンにハマっています。

 

昔のワークマンのイメージは

職人向けの服のイメージが

強かったのですが

ここ数年で変わりましたね。

 

一般の人でも着られる

デザインの服が増えました。

 

私の考えるワークマンの魅力は

①シンプルデザイン

②機能性

③リーズナブルな価格

この3つです。

 

 

そして私は店舗にも

こだわりがあります。

 

ズバリ、

埼玉県の大利根にある

ワークマン女子で買いたい。

 

他の店舗より

店内の通路が広め

買い物がしやすいからです。

 

暑熱4大リスクに対応した世界初の暑熱軽減ウェア

 

このほどワークマンでは

熱中症4大リスクである

「気温・湿度・輻射熱・風」

に対応する世界初のウェア、

「XShelter 暑熱軽減ウェア」

を販売しました。

 

遮熱・UVカット・超軽量

・超速乾・極薄・気化熱等、

暑熱対策に有効な14もの機能を

有した素材で作られた

暑さ軽減ウェアです。

 

①気化冷却

…冷感指数4以上で最高グレード

 

②透湿度

…従来品の4倍14,400g/㎡/24h

最高グレード

 

③遮熱率

…S35 日傘レベル

 

④通気機能

…最多ベンチレーションで最多通気

 

⑤表面温度

…サーマル試験 体表面温度軽減

 

⑥肌離れ度

…生地裏側密着性0

ベタつきにくい

 

⑦紫外線

…遮蔽率97%以上で最高グレード

 

⑧通気機能

…ドットショット 湿気を逃がす

 

⑨接触冷感

…OMAX0.1 冷却効果

 

⑩速乾性

…約18分で乾燥 従来品の2倍

 

⑪紫外線

…UPF50+ 最高グレード

 

⑫軽量

…従来生地の約3分の1

 

⑬持続冷感

…湿潤時、持続冷感

 

⑭近赤外線

…64 肌を保護

 

このウェアは

日本赤十字看護大学附属

災害救護研究所の専門家と共同開発。

 

災害時にも利用できる衣類として

研究が進められました。

 

 

着心地がいいです。

 

まだ炎天下で着てないので

暑熱軽減は実感していませんが

今後暑くなるので

これ着て試してみたいです。

 

そんでもって私は

デスクワーク中心の仕事ですが

これ着て仕事します。笑

 

色はこの写真のセージグリーン、

ブラック、グレーがあります。

 

>>エックスシェルター暑熱ジャケット