我が故郷、茨城県境町。
ふるさと納税受け入れ額が
関東で6年連続1位
なのだそう。
知らなかった〜。
境町は
人口:約2万4,000人、
税収:約35億円という規模。
ちなみに私が
今住んでいる埼玉県宮代町は
人口:約3万3,390人、
税収:約36億という規模。
ん?
税収は
それほど差がないですね。
境町頑張ってるなあ。
宮代町もっと頑張れ〜。
6年連続1位になれた理由
境町の橋本町長は
ふるさと納税を行うにあたって
町長自ら、ふるさと納税を行う
全国1741自治体
すべてを調べたのだそう。
そのなかで
寄付額が増加した自治体に注目。
なぜ増加したのか?
成功した仕組みを学ぶため、
その自治体にすぐ視察に行き
仕組みを教えていただいたのだそう。
この行動力は
見習うところですね。
そして橋本町長は
返礼品を多く揃えたり、
メディアを利用したりと、
それまでやらなかったことを
どんどんやるようにしたそうです。
実践力も
相当高いですね。
実践しようと考えていても
なかなか実行できないってこと
ありますから。
組織だと余計難しいでしょう。
予算とか人とか
動かすのが大変な部分って
あると思うのですが、
すぐ実践したのが
成功までの距離を縮め、
速度を高めた気がします。
やっぱり
良かれと思ったことは
すぐ実行して試すのが
一番なんですよね。
結果的に
6年連続1位になっていますが
他の自治体も
相当力を入れているでしょうし、
1位で居続けられるのは
大変なことだと思います。
「成功ノウハウ」って
すぐ得られたものでなく、
試行錯誤しながら
失敗と改善を積み重ねながら
やってきたと思うんです。
ビジネス成功にも
こうした実践力と改善力が
欠かせないのだと感じています。
ある時から
急に毎月の売上げが
100万増えてるなんてこと
起こりにくいですからね。
いろいろ試して
やり方を改善するなどして
徐々に売上げが上がっていくのが
理想でしょうからね。
今回の境町の件で
あらためて
その大事さを気づかされました。
地域の繋がりづくりアプリも面白そう
境町が始めようとしている
頼り合いアプリ「マイコミュ」も
面白そうなサービスですね。
https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page003347.html
意外と地方の自治体のほうが
先を行っている気がしました。