· 

チャットGPTの新しい画像生成機能を試してみた

 

このほどチャットGPT

画像をジブリ風やピカソ風などに

変換できる新機能を公開しました。

 

その新しい画像生成機能を

試してみました。

 

 

↑ホームページに載せている

この写真を変換してみます。

 

まずは

ピカソのキュビズム風

してみました。

 

 

1〜2分くらいで完成。

 

思いのほか

クオリティが高いです。

 

これが

たった1〜2分で

作られたなんて信じらません。

 

次はジブリ風で作成してみました。

 

 

すごいですね。

面白いなあ。

 

最後は

藤子不二雄風にしてみます。

 

 

藤子不二雄風のキャラになってる。

これも面白い。

 

個人で楽しむ分にはいいが複雑な心境

 

どの画像もクオリティが高く、

AIによる画像生成の精度の高さ

ここまで進化したのだと驚きました。

 

ここまでスゴいと著作権侵害の

おそれが心配になりますが、

専門家によると

個人の写真を変更するだけなら

問題はないとの見解だそうです。

 

とはいえ、私は

なんだか複雑な心境でした。

 

芸術家や作家が

時間や手間をかけて作り上げた

「創造力の結晶」とも言える

アートや漫画、アニメ作品。

 

容易に手に入れられるのは

 

それはそれで問題なのかと

思いました。

 

作品に対する価値に

影響しないか心配になりました。

 

特にアートに関しては

すぐ手に入ってしまうのが

複雑な心境になりました。