先日、縁あって
岩槻の和菓子職人さんから
練り切りの和菓子作り
を学びました。
初体験でした。
練り切りの和菓子自体、
私はあまり食べる機会がなく、
和菓子屋さんで見かけると
「キレイな和菓子だなあ」
ぐらいにしか
思っていませんでした。
実際、
自分で作ってみると難しい💦
(そりゃそうだ)
指先や専用の道具などを使って
形作っていくのですが
押し加減、切り込み加減で
全体の印象が変わってしまう。
しかも
練り切りの和菓子は
乾燥に弱いので
手早く作業しないといけない。
私は練り切りの和菓子の
知識がなかったので、
中にあんこを入れたり、
色の異なる生地を重ねて
色合いを出したり、
そうした細かな作業を経て
作られていたのを
初めて知りました。
(奥が深そうです)
手ほどきを受けて
なんとか完成しました。
コスモスと鈴です。
形には
なっていますよね?
先生から
上手ですと褒められました。
(単純な私。笑)
こうした体験って
ホント貴重ですね。
やってみないと
分からない。
実際に
自分が作ってみることで
練り切りの和菓子に対する
見方が大きく変わりました。
教えてくださった
和菓子職人さんに感謝です。
何事も
自分でやってみないと
分かりませんね。
こうしてみると
「体験」って
自分アップデートの
機会なんじゃないかと思います。
自分の視野や思考を広げ
物事を多角的に捉えやすくする。
出来るだけ体験する機会を
多く持ったほうが
脳の老化を防止し
若くいられる気がします。
皆さんも
新しい体験してみてはいかが?
今日は
練り切りの和菓子を
作ったことについて
書いてみました。
ブログ読んでいただき
ありがとうございます。
ではまた。